youbride(ユーブライド)の料金についてお調べですね。
youbrideは無料でも使えますが、有料プランなら月当たり2,400円から利用できるアプリです。
今回は、youbrideの料金について隅々まで解説!
youbrideの料金を詳しく知らずに課金すると、損してしまうかもしれません。
「無料会員と有料会員の違いは?」「オプションって必要?」というところまで、youbrideの料金に関すること全部まとめています。
ぜひ、参考にしてください。
【調査結果まとめ】youbrideの有料プランは3ヶ月か6ヶ月がオススメ!
youbrideの料金は、1ヶ月プランだと4,300円(税込)です。
プランは1ヶ月プラン、3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランがあります。
長くなるほど割引されて1ヶ月当たりの料金が安くなる料金設定です。
プラン | クレジットカード・その他決済 | iOS決済 |
1ヶ月 | 4,300円 | 4,500円 |
3ヶ月 | 10,800円 (1ヶ月当たり3,600円) | 11,799円 (1ヶ月当たり3,933円) |
6ヶ月 | 17,802円 (1ヶ月当たり2,967円) | 20,802円 (1ヶ月当たり3,467円) |
12ヶ月 | 28,800円 (1ヶ月当たり2,400円) | 34,800円 (1ヶ月当たり2,900円) |
コンビニ払いなど様々な支払方法が選択できます。
しかし、手数料無料のクレジットカード決済が一番お得です。
料金プランは、3ヶ月プランか6ヶ月プランがおすすめ!
連絡先交換に慎重な人もいるため、3ヶ月~6ヶ月は必要と考えられるからです。
オプションは月額2,980円で、コンシェルジュサポートなどが利用できます。
しかし、プレミアムオプションは次のような人でなければ必要ないでしょう。
- 婚活初心者でどう進めればいいか分からない人
- 婚活を相談できる相手が周りにいない人
- オプション機能を使いたい人
また、「他のアプリと比べて料金はどうなの?」という疑問もあるはずです。
youbrideと同じ婚活アプリの料金を比較してみました。
アプリ名 | ![]() | ![]() | ![]() |
1ヶ月プラン | 4,300円 | 3,980円 | 5,000円 |
3ヶ月プラン | 10,800円 (1ヶ月当たり3,600円) | 9,960円 (1ヶ月当たり3,320円) | 8,379円 (1ヶ月当たり2,793円) |
6ヶ月プラン | 17,802円 (1ヶ月当たり2,967円) | 11,940円 (1ヶ月当たり1,990円) | 14,802円 (1ヶ月当たり2,467円) |
12ヶ月プラン | 28,800円 (1ヶ月当たり2,400円) | 23,400円 (1ヶ月当たり1,950円) | 21,000円 (1ヶ月当たり1,750円) |
会員数 | 170万人 | 300万人 | 190万人 |
特徴 | 真剣な婚活目的の人と出会える | 身バレ防止機能がついている | 25ヶ国から相手を見つけられる |
会員の目的 | 婚活 | 恋活の人もいるが婚活が多い | 婚活目的の人ももいるが恋活も多い |
youbrideは他の婚活アプリと比べて、少し料金が高めに設定されています。
他よりも婚活目的の人が圧倒的に多いことが特徴です。
料金だけでなく、アプリの特徴と自分の目的を踏まえて婚活アプリを選びましょう!
ちなみに、解約は設定にある「プラン設定」からいつでもできるので、安心して試してみてくださいね。
目次
0.最短解決!youbrideの料金に関する6つの疑問
youbrideの料金で、気になる次の6つの疑問をまとめてみました。
Q1.無料で使えるの?
Q2.スタンダードプラン(有料プラン)はどれくらいお金がかかるの?
Q3.無料プランとスタンダードプランどっちがおすすめ?
Q4.プレミアムオプションはつけたほうがいい?
Q5.何ヶ月プランを選べばいいの?
Q6.お得に契約する方法はある?
それぞれをチェックするだけで、youbrideに必要な料金が分かります。
順に確認していきましょう。
Q1.無料で使えるの?
A.無料でも使えますが、かなり機能が制限されます。
youbrideは無料でも利用できますが、有料会員の方が効率的に女性と出会える仕組みです。
無料会員だと、次のような不便があります。
- 「いいね」を1日5回しかできない
- メッセージを自ら送信できない(返信はできる)
- 無料会員の女性とメッセージ交換できない
そのため機能を制限されない有料会員の方が有利です。
本気で女性と出会いたいなら、有料会員になることをおすすめします。
さらに詳しい解説は、本記事の『1.youbrideの料金プランをわかりやすく解説』で行っています。
Q2.スタンダードプラン(有料プラン)はどれくらいお金がかかるの?
A.最低月当たり2,400円かかります。
youbrideの料金は、契約する期間によって異なります。
一番安いのは12ヶ月プランの28,800円(月当たり2,400円)です。
他に6ヶ月プラン17,800円(月当たり2,967円)、3ヶ月プラン(月当たり3,600円)、1ヶ月プラン4,300円があります。
自身の活動期間に合ったプランを選びましょう。
本記事の『1.youbrideの料金プランをわかりやすく解説』で、さらに詳しく説明しています。
Q3.無料プランとスタンダードプランどっちがおすすめ?
A.スタンダードプランがおすすめです。
無料プランは利用できる機能が制限されており、相手と出会いにくいようになっています。
たとえば無料プランだと、メッセージに返信はできますが自ら送信することができないのです。
女性の場合は受け身でもメッセージが来るかもしれませんが、男性の場合は積極的に動かなければ出会いを掴めません。
そのためスタンダードプランに加入することをおすすめします。
Q4.プレミアムオプションはつけたほうがいい?
A.婚活に不安がある人、相談できる人が周りにいない人はプレミアムオプションを活用できるでしょう。
プレミアムオプションは、写真付きでメッセージを送れたり、相手がメッセージを確認したか知ることができたりできます。
なぜ婚活に不安がある人、相談できる人が周りにいない人ならプレミアムオプションを活用できるかというと、婚活コンシェルジュサポートがあるからです。
婚活コンシェルジュサポートは、利用者の婚活をバックアップしてくれます。
たとえば「いつデートに誘えばいいんだろう?」とか「どんな話をすればいいの?」など、メールで相談にのってくれるのです。
ただし、「営業日5日前後」での返信のため、すぐに回答を貰えないかもしれません。
婚活コンシェルジュは、婚活が初めてで不安な人や周りに婚活をしていることを言っていない人、相談できる相手がいない人にとって心強い味方となるでしょう。
一方、婚活にある程度慣れている人、相談できる相手が近くにいる人はプレミアムオプションをつける必要はありません。
プレミアムオプションについては、本記事の『2.課金で使える!youbrideのプレミアムオプション』で詳しく説明しています。
Q5.何ヶ月プランを選べばいいの?
A.3ヶ月または6ヶ月プランがおすすめです。
youbrideは真面目に活動すれば、3ヶ月~6ヶ月で数人の女性と出会えるでしょう。
成婚退会した人も、5ヶ月ほどかけているとyoubrideが公表しています。
そのため、まず契約するなら3ヶ月プランまたは6ヶ月プランが最適です。
しかし、じっくり腰を据えて婚活したい人は12ヶ月プランも用意されていますよ。
「どのプランがいいか分からない!」という人は、本記事の『3.絶対に失敗しない!youbrideの料金プランの選び方』を参考にしてください。
Q6.お得に契約する方法はある?
プラン | クレジットカード・その他決済 | iOS決済 |
1ヶ月 | 4,300円 | 4,500円 |
3ヶ月 | 10,800円 (1ヶ月当たり3,600円) | 11,799円 (1ヶ月当たり3,933円) |
6ヶ月 | 17,802円 (1ヶ月当たり2,967円) | 20,802円 (1ヶ月当たり3,467円) |
12ヶ月 | 28,800円 (1ヶ月当たり2,400円) | 34,800円 (1ヶ月当たり2,900円) |
A.3ヶ月プラン以上のクレジットカード決済がお得です。
支払い方法はクレジットカード、Web決済、iOS決済、コンビに支払いなど様々用意されています。
注意すべきはiOS決済です。
たとえば、一番割引の大きい12ヶ月プランなら、iOS決済は34,800円なのに対しその他の決済なら28,800円になります。
6,000円も差があるのです。
このようにiOS決済だとその他の決済より割高になるため、おすすめしません。
また、クレジットカード以外の決済方法だと手数料がかかる場合があります。
そのためクレジットカード決済が一番お得に支払える方法なのです。
さらに、入会4日間限定で3ヶ月以上のプランをクレジットカード決済すると、もう1ヶ月無料で利用できます。
3ヶ月プランを契約したら、3ヶ月プランの料金で4ヶ月使えるのです。
ぜひこのお得なキャンペーンを利用してくださいね!
1.youbrideの料金プランをわかりやすく解説
ここからは、さらに詳しくyoubrideの料金プランについて解説していきます。
youbrideの料金体系、無料会員と有料会員の違いが知りたい人は必見です。
参考にしてくださいね。
youbrideで料金がかかる仕組みとは?
youbrideの料金には、会員料とオプション料金の2つがあります。
それぞれの料金を確認しましょう。
会員料
プラン | クレジットカード・その他決済 | iOS決済 |
1ヶ月 | 4,300円 | 4,500円 |
3ヶ月 | 10,800円 (1ヶ月当たり3,600円) | 11,799円 (1ヶ月当たり3,933円) |
6ヶ月 | 17,802円 (1ヶ月当たり2,967円) | 20,802円 (1ヶ月当たり3,467円) |
12ヶ月 | 28,800円 (1ヶ月当たり2,400円) | 34,800円 (1ヶ月当たり2,900円) |
youbrideでは、登録料、成婚料は無料です。
プランは1ヶ月~12ヶ月までの4種類用意されており、期間が長ければ長いほど割引率も高くなります。
iOS決済だと、料金が高めに設定されているためおすすめできません。
クレジットカード決済以外の支払いも手数料がかかることがあるため、支払いはクレジットカードがお得ですよ。
ただし、スタンダードプランは期間が終わると自動で同じプランを継続します。
もし現在利用しているプランの機関が終わって、解約したい場合は早めに自動更新の停止を行ってください。
自動更新の停止や設定から行えます。
また、プランの途中で解約しても払い戻しはされないため、契約するプランは慎重に選びましょう。
オプション料金
youbrideには、プレミアムオプション(月額2,980円)と言うオプションサービスがあります。
月払いで会員料のように長期契約の割引はありません。
スタンダードプラン(有料会員)のみが利用できます。
プレミアムオプションも会員料と同様に、契約期間が終われば自動で継続更新するため注意してください。
翌月はプレミアムオプションを使わない場合、設定からプレミアムオプションの自動更新を停止しましょう。
また、プレミアムオプションも途中で解約しても返金されません。
プレミアムオプションの内容については、次の章の『2.課金で使える!youbrideのプレミアムオプション』で説明しています。
無料プランとスタンダードプランの違いは?
無料プランと有料プラン(以下、スタンダードプラン)では、様々な機能の違いがあります。
たとえば、1日で「いいね」できる数、メッセージ交換、プロフィールの公開範囲設定などです。
無料プランでできることとスタンダードプランでできることを、順番に詳しく確認しましょう。
無料プランでできること
無料プランでは、次のことができます。
- 会員検索
- プロフィール閲覧
- 1日5回まで「いいね」可能
- 足あと確認
- 受信したメッセージへの返信
一方、スタンダードプランに比べて主にできないことは次の通りです。
- 1日5回以上の「いいね」
- 「再いいね」の使用
- 自分からのメッセージの送信
- 無料会員とのメッセージ交換
- 相手の利用プランの確認
- 有料会員のみの検索
女性とメッセージ交換をしにくいというところが、一番不便でしょう。
スタンダードプランでできること
スタンダードプランだと、無料プランでできることに加えて、次のことが可能になります。
- 1日50回の「いいね」
- メッセージ付き「いいね」の使用
- 「再いいね」の使用
- 自分からのメッセージ送信
- 無料会員とのメッセージ交換
- プロフィール公開範囲設定
- 相手の利用プランの確認
- 有料会員のみの会員検索
スタンダードプランだと、これらの機能が使えるからこそ女性とマッチング率が上がり、婚活成功に繋がります。
そのため、youbrideを使うならスタンダードプランがおすすめです。
2.課金で使える!youbrideのプレミアムオプション
youbrideでは、プレミアムオプションというオプションがあります。
プレミアムオプションは、有料会員が月額2,980円を支払うことで利用できるサービスです。
オプションの内容は、次の4つになります。
A.開封確認
B.写真付きメッセージのやりとり
C.プレミアムメッセージの送信
D.コンシェルジュサポート
プレミアムオプションは利用した方が良いのかというと、必ずしも必要というわけではありません。
プレミアムオプションがおすすめなのは、次のような人です。
- 婚活初心者でどう進めればいいか分からない人
- 婚活を相談できる相手が周りにいない人
- オプション機能を使いたい人
正直、プレミアムオプションをつけなくても女性と出会えます。
しかし、婚活に不安がある人は婚活コンシェルジュが頼れる味方となるはずです。
また、オプション機能は婚活をより便利にしてくれるため、オプション機能を使いたい人もいるでしょう。
プレミアムオプションを全員におすすめしませんが、必要だと思う人はまず1ヶ月使ってみてください!
それでは各オプションについて、内容をチェックしていきます。
A.開封確認
開封確認は、メッセージを送った相手がメッセージを見たか確認できる機能です。
LINEの既読機能と同じような機能と言えます。
相手がメッセージを見たか分かるので、「そろそろ返信があるかな」と予想できる機能です。
デメリットとしては、メッセージを見た相手からなかなか返信が来なかったら心配になるでしょう。
B.写真付きメッセージのやりとり
相手と写真付きでメッセージ交換することができます。
通常、youbrideのメッセージ交換では文章のみですが、プレミアムオプションをつければ写真を送信できるのです。
女性がプレミアムオプションに入っていなくても、女性から写真を送ることも可能になります。
まだLINEなど個人間の連絡をしていないなら、相手のことをより深く理解できるサービスです。
C.プレミアムメッセージの送信
プレミアムメッセージとは、通常のメッセージよりも特別なメッセージのことです。
初回のメッセージのみ送ることができます。
相手のメッセージボックスでも優先して表示され、装飾が通常より豪華で相手に特別感を伝えられるでしょう。
D.コンシェルジュサポート
婚活コンシェルジュのサポートを受けられます。
メールの頻度やデートに誘うタイミングなど、婚活で分からないことをコンシェルジュがアドバイスしてくれるサービスです。
メールで相談し、コンシェルジュが返信してくれます。
ただし、「営業日5日前後」での返信のため、すぐに回答を貰えないかもしれません。
プレミアムオプションは婚活をする上で絶対に必要ではありませんが、利用できる機能に魅力を感じたら試してみてはいかがでしょうか。
また、料金はオプション機能を使っていなくても翌月も自動で継続します。
翌月は必要ないと判断したら、すぐに設定からプレミアムオプションの自動更新の停止を行いましょう。
3.絶対に失敗しない!youbrideの料金プランの選び方
無料プランから有料プランにする場合、「何ヶ月プランにすればいいの?」と迷う人は多いでしょう。
よく考えずプランを選んだら、「長いプランを契約したのにそれほど使わなかった」とか、「もっと長いプランにしておけばよかった」と後悔してしまうかもしれません。
ここからは、絶対に失敗しないyoubrideの料金プランの選び方について説明していきます。
それぞれのプランに合う人を紹介しているため、自身に最適なプランを判断してくださいね。
1ヶ月プランを選ぶべき人
- とりあえず試してみたい人
- マッチングアプリを始めて使う人
こののような人は、1ヶ月プランでyoubrideを試してみましょう。
「どんな女性がいるか」「使いこなせそうか」をチェックしてみてください。
もし1ヶ月使ってみてさらに続けたいと思った人は、翌月からプランを変更すれば良いのです。
1ヶ月でもうまくいけば、女性と連絡先交換やデートすることもできますよ。
3ヶ月プランを選ぶべき人
- しっかり婚活をしたい人
- 1ヶ月でマッチングできる自信がない人
- 数人の女性とやりとりがしたい人
このような人は、3ヶ月プランがおすすめです。
婚活目的で使用するなら、確実に女性と出会うためにも3ヶ月プラン以上は必要です。
3ヶ月あれば複数の女性とやりとりでき、自分と会う女性にも巡り合えるでしょう。
6ヶ月プランを選ぶべき人
- じっくり婚活したい人
- より多くの女性と出会って相手を決めたい人
- 仕事が忙しく婚活を詰めてできない人
このような人は、6ヶ月プランを選びましょう。
youbrideの成婚退会者は平均5ヶ月使用していたと公表しているので、6ヶ月プランは婚活に最適です。
6ヶ月もあれば、多くの女性と出会えるでしょう。
また、仕事が忙しくてなかなか婚活に時間を取れない人も、ゆっくりと相手を見つけられますよ。
12ヶ月プランを選ぶべき人
- 長期的に婚活をしたい人
このような人は、12ヶ月プランでもいいでしょう。
12ヶ月プランは一番割引率が高いことがメリットです。
しかし、なるべくなら3ヶ月か6ヶ月プランで相手を見つけて、LINEのやりとりに移行する方が規約に縛られず相手と仲を深められますよ。
また、ついダラダラ使ってしまうため12ヶ月プランを選ぶことはおすすめしません。
そのような人を女性は敬遠しますよ。
「でも、どうしたらLINEの交換までいけるか分からない」という人に、次はyoubrideで成果を出すテクニックを伝授!
ぜひ参考にしてくださいね。
4.最もお得にyoubrideで成果を出すテクニック
「できるだけお得にyoubrideを使いたい」という人のために、youbrideでお得に成果を出すテクニックをご紹介していきたいと思います。
youbrideでお得に成果を出すには、次の2つを意識しましょう。
- 短期で勝負する
- 足あとを効率的に使う
なぜこの2つが重要なのか、実際にどうするのか説明します。
技1.短期で勝負する
なぜ「短期で勝負する」ことが大切なのかというと、長い期間契約すればするほど費用がかかるからです。
契約プランが長いほど割引率は高くなりますが、結果的に多くのお金を必要とします。
そのため最もお得に成果を出すには、「短期で勝負する」ことがポイントなのです。
ただし、婚活では自分の相手も慎重になりますので、短期と言っても3ヶ月~6ヶ月と考えておきましょう。
技2.足あとを効率的に使う
実際にLINE交換までするには、「足あとを効率的に使う」ことが重要となります。
なぜなら、「いいね」を乱用するよりも効率的に相手を絞ることができるからです。
最初はとにかく色んな女性のプロフィールを開いて確認し、足あとを残しましょう。
相手が興味を持ってくれれば、足あとが返ってくるはずです。
ここで「いいね」をしてもいいのですが、足あとを2~3往復させることで、本当に自分に関心のある女性を選別できます。
youbrideで成果を出したい人は、ぜひこの方法を実践してみてくださいね。
5.youbrideと他のアプリの料金比較
アプリ名 | ![]() | ![]() | ![]() |
1ヶ月プラン | 4,300円 | 3,980円 | 5,000円 |
3ヶ月プラン | 10,800円 (1ヶ月当たり 3,600円) | 9,960円 (1ヶ月当たり 3,320円) | 8,379円 (1ヶ月当たり 2,793円) |
6ヶ月プラン | 17,802円 (1ヶ月当たり 2,967円) | 11,940円 (1ヶ月当たり 1,990円) | 14,802円 (1ヶ月当たり 2,467円) |
12ヶ月プラン | 28,800円 (1ヶ月当たり 2,400円) | 23,400円 (1ヶ月当たり 1,950円) | 21,000円 (1ヶ月当たり 1,750円) |
会員数 | 170万人 | 300万人 | 190万人 |
特徴 | 真剣な婚活目的の人と出会える | 身バレ防止機能がついている | 25ヶ国から相手を見つけられる |
会員の目的 | 婚活 | 恋活の人もいるが婚活が多い | 婚活目的の人ももいるが恋活も多い |
youbrideと婚活アプリのOmiai、マッチドットコムの料金を比較してみました。
youbrideは、他の婚活アプリより少し高めに設定されていることが分かります。
Omiaiは比較した3つのアプリの中では一番安いです。
マッチドットコムは3ヶ月以上のプランはyoubrideより安く利用できます。
単純に料金だけ比較すれば、Omiaiが一番安く婚活できるでしょう。
ただし、会員数や機能にそれぞれ特徴があるため自分に合ったアプリを選んでくださいね!
youbrideの特徴は、『真剣に婚活するならユーブライド!評判やサクラ情報を一挙に解説』で詳しく説明しています。
Omiaiをもっと知りたいなら、『【徹底解説】Omiaiを使う前にこれを読め!婚活アプリOmiaiの全知識』を参考にしてください。
マッチドットコムは『マッチドットコムの口コミや評判はどうなの?マッチドットコムの上手な使い方を伝授』で確認できますよ。
まとめ
youbrideは無料でも利用できますが、有料会員の方が効率的に女性と出会えます。
料金は4,300円からで、長期プランを選ぶと1ヶ月当たりの金額が下がって、お得に利用することができます。
オプションも用意されていますが、マッチングにそれほど影響しないため必要な人だけ追加すれば良いでしょう。
料金プランで一番おすすめな料金プランは、3ヶ月プランか6ヶ月プランです!
婚活目的で慎重になる人が多いため、あなたに合う女性と出会えるまで3ヶ月ほどはかかると考えられるからです。
それだけ本気度の高いアプリなので、きっとあなたにぴったりの相手を見つけられますよ。
【調査結果まとめ】youbrideの有料プランは3ヶ月か6ヶ月がオススメ!
youbrideの料金は、1ヶ月プランだと4,300円(税込)です。
プランは1ヶ月プラン、3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランがあります。
長くなるほど割引されて1ヶ月当たりの料金が安くなる料金設定です。
プラン | クレジットカード・その他決済 | iOS決済 |
1ヶ月 | 4,300円 | 4,500円 |
3ヶ月 | 10,800円 (1ヶ月当たり3,600円) | 11,799円 (1ヶ月当たり3,933円) |
6ヶ月 | 17,802円 (1ヶ月当たり2,967円) | 20,802円 (1ヶ月当たり3,467円) |
12ヶ月 | 28,800円 (1ヶ月当たり2,400円) | 34,800円 (1ヶ月当たり2,900円) |
コンビニ払いなど様々な支払方法が選択できます。
しかし、手数料無料のクレジットカード決済が一番お得です。
料金プランは、3ヶ月プランか6ヶ月プランがおすすめ!
連絡先交換に慎重な人もいるため、3ヶ月~6ヶ月は必要と考えられるからです。
オプションは月額2,980円で、コンシェルジュサポートなどが利用できます。
しかし、プレミアムオプションは次のような人でなければ必要ないでしょう。
- 婚活初心者でどう進めればいいか分からない人
- 婚活を相談できる相手が周りにいない人
- オプション機能を使いたい人
また、「他のアプリと比べて料金はどうなの?」という疑問もあるはずです。
youbrideと同じ婚活アプリの料金を比較してみました。
アプリ名 | ![]() | ![]() | ![]() |
1ヶ月プラン | 4,300円 | 3,980円 | 5,000円 |
3ヶ月プラン | 10,800円 (1ヶ月当たり3,600円) | 9,960円 (1ヶ月当たり3,320円) | 8,379円 (1ヶ月当たり2,793円) |
6ヶ月プラン | 17,802円 (1ヶ月当たり2,967円) | 11,940円 (1ヶ月当たり1,990円) | 14,802円 (1ヶ月当たり2,467円) |
12ヶ月プラン | 28,800円 (1ヶ月当たり2,400円) | 23,400円 (1ヶ月当たり1,950円) | 21,000円 (1ヶ月当たり1,750円) |
会員数 | 170万人 | 300万人 | 190万人 |
特徴 | 真剣な婚活目的の人と出会える | 身バレ防止機能がついている | 25ヶ国から相手を見つけられる |
会員の目的 | 婚活 | 恋活の人もいるが婚活が多い | 婚活目的の人ももいるが恋活も多い |
youbrideは他の婚活アプリと比べて、少し料金が高めに設定されています。
他よりも婚活目的の人が圧倒的に多いことが特徴です。
料金だけでなく、アプリの特徴と自分の目的を踏まえて婚活アプリを選びましょう!
ちなみに、解約は設定にある「プラン設定」からいつでもできるので、安心して試してみてくださいね。