東京の縁結びスポットと言えば、あなたはどこを思い浮かべるでしょうか。
いろんな場所が思い浮かぶかと思いますが、東京大神宮は縁結び神社として有名です。
この記事では、東京大神宮の基本情報から縁結びとして有名な理由、恋愛運を引き上げる参拝方法まで紹介します。
東京大神宮の魅力が理解できれば、行ってみたくなること間違いなしです。
目次
東京大神宮とは
簡単に、東京大神宮の基本情報について説明します。
御祭神 |
|
住所 | 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1 |
アクセス | JR中央・総武線飯田橋駅より徒歩5分 |
電話番号 | 03-3262-3566 |
対応可能時間 |
|
駐車場の有無 | なし(近隣にコインパーキング有り) |
東京大神宮は「東京のお伊勢さま」として親しまれ、格式高い「東京五社」の1つに数えられます。
ビルが立ち並ぶオフィス街にありながら、境内に入れば厳かな雰囲気を味わえます。
東京で最も効果がある恋のパワースポットとして話題沸騰中で、若い女性を中心に連日たくさんの人が訪れています。
ご時世柄、参拝などが行える時間が変わっているので注意が必要です。
歴史
東京大神宮は今から約約140年前の、明治13年に創建されました。
当初は「日比谷大神宮」と呼ばれていましたが、関東大震災後の昭和3年に現在の地に移ってから「飯田橋大神宮」を経て「東京大神宮」という社名になりました。
当時の人々にとって伊勢神宮への参拝は生涯をかけるほどの願いでした。
東京にいながら伊勢神宮にお参りができるよう、「遥拝殿(ようはいでん)」として創建されたのが東京大神宮のはじまりです。
現在日本全国の神社で行われている神前結婚式は、東京大神宮がはじまりと言われており、東京大神宮では今でも伝統的な結婚の儀式を守り行われています。
アクセス
板橋駅から歩いて5分というアクセス抜群の立地です。
休日などはたくさんの参拝者で道が混雑するので、車では移動しにくく、JRや地下鉄の利用がおすすめです。
車で訪れる場合は、専用の駐車場がないので近くのコインパーキングを使いましょう。
東京大神宮が縁結び神社として有名な理由
なぜ東京大神宮は、縁結びの神舎として有名なのでしょうか。
その理由は、御祭神が「造化の三神」であることが挙げられます。
「造化の三神」とは、日本最古の歴史書である『古事記』に登場する〝むすび〟を司る三柱の神様のこと。
- 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
- 高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
- 神産巣日神(かみむすびのかみ)
上記の「造化の三神」が祀られているということで、縁結びスポットとして話題となり、そこから良縁を願い参拝する人が多くなったようです。
縁結び以外にも、家内安全・商売繁盛・交通安全といったご神徳もえられます。
東京大神宮の作法
訪れた際に十分に効果を得るためにも、そして恥をかかないためにも、東京大神宮の作法を知っておくことは重要です。
- 手水の作法
- 拝礼の作法
この2つにわけて紹介します。
手水の作法
お参りする前に、手水舎で心身を清めます。
柄杓の水で一連の下記の作法を行います。
- 右手に柄杓を持ち、水をすくい左手を清める
- 柄杓を左手に持ち替え、続けて右手を清める
- 再び柄杓を右手で持ち、左手のひらに水をため口をすすぐ
- もう一度左手を清める
- 柄杓を両手で立て、残った水で柄杓の持ち手を清める
柄杓を置くときは、次の人のことを考えて伏せて置きましょう。
※現在は手水舎に柄杓はなく、流水でのお清めになります
拝礼の作法
参拝の際は、二礼二拍手一礼を心を込めて行います。
- お賽銭を奉納し、姿勢を正して会釈する
- 膝を90度に折り、深く頭を下げる
- 2の動作を2回繰り返す
- 両手を胸の高さで合わせ、右手を少し引き2回手を打つ
- 両手を合わせ祈りを込める
- 両手を下ろし、膝を90度に深く頭を下げる
- 最後に軽く会釈をして退く
二礼二拍手一礼は東京大神宮以外でも多くの神社の正しい作法なので、これを機会に覚えましょう。
なお、これらの作法は東京大神宮の公式HPでイラストとともに詳しく紹介されています。
気になる人は、こちらより確認してください。
東京大神宮のおすすめ恋守り5選
せっかく縁結び神社に行くのだから、お守りが欲しいと思う人は多いのではないでしょうか。
東京大神宮には、恋愛に効果的とされているお守りがたくさんあります。
その中でも、特に大きな効果が期待できるおすすめのお守りを3つ紹介します。
- ①縁結び鈴蘭守り
- ②こいし守り
- ③結び札 恋愛成就
あなたが気になるものを実際に手に取り購入してみてください。
①縁結び鈴蘭守り
参照:東京大神宮
縁結び鈴蘭守りは、女性に特に人気が高いお守りの1つです。
鈴蘭の花言葉は「幸福が訪れる」。
そんな鈴蘭の純白の花をかたどったお守りは、持っているだけで自然と恋愛を幸せになれそうな、不思議なパワーを感じます。
②こいし守り
参照:東京大神宮
天然石には、災いを祓って幸せをもたらす力が宿っているといわれています。
こいし守りで使用されている石は、玄昌石(宮城県石巻産)の中から特に色つやの美しいものが選ばれています。
このお守りの力を借りれば、「恋しい思い」が実ること間違いないでしょう。
③結び札 恋愛成就
参照:東京大神宮
結び札 恋愛成就とは、願いごとが実を結ぶよう「結び札」と名づけた木の札のことです。
このお守りは少し変わっていて、中央から2つに分けることができます。
片方に自分の名前を書いて神社に奉納し、もう一方はお守りとして利用します。
いつか大好きな人と結ばれた際、思い出として深く残るであろうお守りです。
東京大神宮でご利益を得る方法
ただなんとなく東京大神宮を訪れるのはもったいないです。
どうせなら、たくさんのご利益があった方がいいですよね。
東京大神宮でご利益をたくさん得る方法を2つ紹介します。
- 境内のご祈願アイテムを待ち受けにする
- 願い文と縁結び絵馬を利用する
境内のご祈願アイテムを待ち受けにする
東京大神宮の境内には、縁結びを祈願するアイテムが点在しています。
それらを発見し撮影した写真をスマホや携帯の待ち受けにすると、恋愛運がUPすると言われています。
例えば、神門にある「猪の目」と呼ばれるハートマーク。
これは本来魔除けを意味していますが、ハートの形にあやかり待ち受けに設定すると、恋愛運が上がるそうですよ。
境内のあちこちに存在するキュートなハートマーク。これは「#猪の目」とよばれる、イノシシの目をかたどった伝統的な形で、魔除けを意味しているそうです。#東京大神宮 #飯田橋 #千代田区 #クロさん歩 #風景写真 #iPhone8 pic.twitter.com/NRpbLKaHeE
— クロさん (@OER2052F) January 17, 2021
また神域にあるご神木は樹齢100年以上で、恋愛を後押ししてくれるパワーをたくさんもらえるでしょう。
東京大神宮のご神木は、神社の右側にひっそりと。
おみくじで大吉を頂きました。
ありがとうございます。#東京大神宮#神社#ご神木 pic.twitter.com/IqECa0rFay— まきこ@写真とピアノの人🎹📷️ (@makiko_photo) September 14, 2018
これらのアイテムは境内の中にたくさんあるので、宝探し気分で探してみるのも楽しいのでおすすめです。
願い文と縁結び絵馬を利用する
東京大神宮には、願い事や誓いをつづり神様へ手紙を書ける「願い文」というものがあります。
願いが実を結ぶことを願い紐を結んで風をされた願い文は、翌朝以降に祈祷してもらえます。
文の色は4色の中から選べるので、あなたの気持ちにあったものに思いの丈をつづりましょう。
ランチの後は、飯田橋の東京大神宮に。hiroさんに先日アドバイス貰って、良縁を願いつつ悪縁を絶つためにおまいり。いつもの通り願い文もしたため、おみくじをひいたら大吉!!˙˚ʚ⸜(* ॑ ॑* )⸝ɞ˚˙#ベアさんぽ pic.twitter.com/2xhvi5Gg0a
— ベアトリーチェ@尾身先生ありがとう (@Beatrice_sorrow) February 2, 2019
東京大神宮の絵馬は、全3種類。
絵馬の種類とそれぞれの意味
鈴蘭=幸福が訪れるよう奉製した絵馬
叶結び=縁起の良い紐結びの絵馬
神話=最古の結婚のすがたを描いた絵馬
参照:東京大神宮
絵柄によって意味が異なるので、あなたの願いに合った絵馬を選びましょう。
東京大神宮の口コミ・評判
東京大神宮を訪れた人は、どんな感想を持ったのでしょうか。
また、効果を実感できた人はどれぐらいいるのでしょうか。
口コミや評判を調べたところ、以下の5つの評判が多かったのでそれぞれ紹介します。
- 彼氏・彼女ができた
- デートスポットとしてもおすすめ
- 良い気分転換になる
- お守りが可愛い
- 女性の参拝客が多い
彼氏・彼女ができた
東京大神宮へ彼女ができた報告とお礼をしてきました。 #東京大神宮 #婚活 pic.twitter.com/KLBU7st2NN
— しののめろか (@sinonome_roka) February 24, 2020
ちょっと遅くなったけど、ひとり初詣。
彼氏が出来なくて焦ってた時色々お世話になった大人気の東京大神宮へ。
朝だから待たずに参拝できた。報告完了。
寒かったけど、来れて良かった。 pic.twitter.com/0Broi6BnyN— いづ (@hondatter) January 7, 2014
東京大神宮の鈴蘭のお守り。
前回は買って6ヶ月で切れて、切れてから2週間で彼氏ができた。
今回は3週間で社紋切れた。 pic.twitter.com/Fz8oiPMTnp— さおちん (@szf_p1) September 19, 2017
さすがは恋愛のパワースポット、東京大神宮に訪れてから彼氏・彼女ができたという声が非常に多かったです。
女性はもちろん、男性にも大きなご利益がありそうです。
これだけたくさんの人にご利益があるなら、「自分も!」と思って行ってみたくなりますよね。
デートスポットとしてもおすすめ
久々付き合ってた頃を思い出すようなデート💕東京大神宮からの近くでゆっくりお茶タイム😉✨ここは本当に空気が爽やかで気持ちいい☺️来て良かった🌸#妊活 #週末デート #日常の感謝と子宝祈願 #久々冷たいの飲んだらお腹にブツブツ #さた夫婦 pic.twitter.com/fp0kkUlPqE
— さた夫婦日記 (@sata1005) April 4, 2021
彼女と東京大神宮で七夕デート。幸せだった…… pic.twitter.com/TBGJ5LohvV
— ゆ (@lightgreen0413) July 7, 2017
意外に多かったのが、東京大神宮にカップルがデートで訪れる人。
東京大神宮のおかげで結ばれたカップルはもちろん、今後の関係の安定を願って訪れるカップルも多いようです。
「自分もあんな風になりたい!」という強い気持ちでお願いすると、より効果が高くなるかもしれませんね。
良い気分転換になる
備忘録。20日は友人とお休みを合わせて東京大神宮へ。毎年お正月にご祈祷にいくのだけど、今年は難しくやっと行けました。古いお札と記念撮影。今年は家内安全を祈祷しました。喧嘩が少なくなりますように。新緑が美しくて、気持ちの良い日でした。リフレッシュした。 pic.twitter.com/7Koorg9gaP
— asami (@asamiraculous) April 22, 2021
東京五社巡り!
今回は日枝神社と東京大神宮⛩️
凄く良い天気で過ごしやすくて、境内の木々の葉擦れの音が気持ち良かった
めっちゃ良い気分転換できた‼️ pic.twitter.com/E8Qhr4mZbv— かん (@Kan_X_) April 18, 2021
東京大神宮に一歩足を踏み入れれば、ここは本当に東京なのか疑うほど緑豊かな空間が広がっています。
街の喧騒を離れ、ゆっくりと過ごす時間を求めて東京大神宮に訪れる人も多いようです。
仕事や人間関係に疲れてしまった場合、東京大神宮に訪れてリフレッシュすることで良い気分転換になるでしょう。
お守りが可愛い
東京大神宮⛩✨
元彼とのご縁をいただいた神社だから御礼参りも兼ねて🥺❤️
たくさん種類があってどれも可愛かったけど【思い人の心の扉を開き、真心を受け入れてもらえますように】っていうお祈り文が素敵だと思って幸せ鍵守り買ったの!超可愛いよね☺️
御利益ありますように!! pic.twitter.com/gCJ6al8kmJ— ポン子@復縁垢 (@eXTktKVWeWhuDxj) April 24, 2021
東京大神宮行ってきました!噂になってる七夕限定のSHINee colorのお守りはすっごく可愛い💕
なんてったってシャヲルさんもビックリのGet the tresure短冊 ✨💎 pic.twitter.com/HvyMboiBv4
— ボノ子(⌒▽⌒) (@bonobono1223) June 17, 2018
女性に多かったのが、お守りが可愛いという声。
季節やイベントによって、期間限定のものも手に入るようです。
ご利益を得るためにも、自分好みのお守りを探してみるのも楽しみの1つになりそうですね。
女性の参拝客が多い
飯田橋駅から歩いて5分『東京のお伊勢さま』と親しまれている東京大神宮に行ってきました。
ここは“恋のパワースポット”として人気があるようです🍀
なるほど確かに、平日の昼間でも若い女の子達が途切れること無くお参りに来ていました。
皆さんそれぞれの願い事が叶うといいネ☺️💕
#東京大神宮 pic.twitter.com/nQodv5L3cf— りりぃ (@lily_5211) January 16, 2019
【御朱印巡り】
12月3日(火)本日最後の参拝です👟
◾️東京大神宮
・鎮座地
東京都千代田区富士見2-4-1
・ご朱印初穂料
500円縁結びのパワースポットという事で女性の参拝者がたくさんいらっしゃいましたっ☺️
現在、御朱印拝受数➡︎106社#御朱印 #神社 #寺社巡り pic.twitter.com/8Us4K4EwTV
— みちすけ (@EtpMa2J95XDJXOo) December 3, 2019
縁結び神社ということが広く知れ渡ったため、特に女性参拝客が多かったという口コミがたくさん見つかりました。
早朝や夕方など、比較的人が少ないタイミングを狙って参拝するのがおすすめです。
人ごみを気にせず、自分のペースでゆっくり参拝できますよ。
東京大神宮に参拝して恋愛運をUPさせよう
以上が、東京大神宮の基本情報や恋愛運を引き上げる参拝方法でした。
恋愛だけでなく、「願いが叶った」「ご利益があった」という口コミはかなり多かったです。
ぜひ一度東京大神宮に訪れて、そのパワーを自分自身で実感してみてはいかかでしょうか。
おすすめ人気アプリはこちら!
無料のおすすめ出会系アプリを比較!ガチで出会えるのはコレしかない!