いつもと趣向が異なるデートをしたい人に朗報です。
NOROCをデートで利用すれば、東欧の情緒を感じながらおいしい料理を堪能できます。
このページでは、NOROCの店舗情報やデートにおすすめの理由、ぜひ注文してほしいおすすめの品BEST5や口コミ・評判を紹介します。
NOROCの魅力を理解して、まるで東欧にいるかのような異国の情緒あふれるデートを楽しんでください。
目次
NOROCの店舗情報
出典:NOROC
住所 | 〒155-0031 東京都葛飾区亀有5-19-2 2F |
アクセス | JR亀有駅より徒歩4分 |
電話番号 | 03-5856-2454 |
営業時間 | 火~日:17:00~23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 月曜日 |
予算 | 3,000円~5,000円 |
予約の可否 | 可能 |
席数 | 70席 |
喫煙の可否 | 全席禁煙 |
駐車場の有無 | 無し |
NOROCは、東京都亀有にあるモルドバ料理のお店です。
モルドバは歴史的背景から、トルコやルーマニアといった国々の食文化が融合した国。
そのモルドバ出身の店主の奥様が、国産素材を厳選し良質なモルドバ料理を提供してくれます。
メディアでも定期的に紹介されているので、知名度が抜群です。
店内は亀有の雰囲気にマッチした下町の雰囲気があふれ、落ち着いた雰囲気の中食事を楽しめます。
NOROCがデートにおすすめの理由
東京には、デートで使えるお店はたくさんあります。
その中でも、特にNOROCがデートにおすすめの理由を2つ紹介します。
- ワインとそれに合う料理を味わえる
- 異国文化を楽しめる
ワインとそれに合う料理を味わえる
NOROCは、モルドバ料理を提供しているお店です。
モルドバはワイン発祥の地と言われており、NOROCでも豊富なワインとそれに合う料理を味わえます。
モルドバの国土は日本の九州くらいの広さと言われるくらいの小さな国です。
ですがワイン貯蔵庫は全長200kmとも言われ、5,000年前からの作り方を継続しており防腐剤が他国のワインより少なく、悪い二日酔いをしにくい傾向があります。
ワインは定番のものからあまり知られていないものまで、さまざまな種類からあなたの口に合うものを見つけられます。
料理は本場のテイストを残しつつも日本人の口に合うよう調整されているので、東欧料理に慣れていない人でも安心して楽しめます。
ワインが好きな人や、東欧料理が好きな人はハマること間違いなしです。
異国文化を楽しめる
NOROCは下町の雰囲気がありつつも、東欧のバーのような雰囲気も併せ持っています。
お店の内装は下町の居酒屋の雰囲気たっぷりですが、東欧出身の常連さんたちでお店は毎日活気で溢れています。
明るくにぎわった店内は、まるでモルドバに来ているかのような錯覚に陥るほど。
しっとりと2人の時間を楽しむデートも良いですが、たまには明るく陽気な雰囲気の中食事を楽しむデートも良いですよ。
NOROCの異国のような雰囲気の中なら、いつも以上に会話が弾み2人の距離はより縮まるでしょう。
なかなか海外旅行ができないご時世で、海外旅行の気分を味わってみてはいかがでしょうか。
NOROCのおすすめの品BEST5
NOROCには、ぜひとも挑戦してほしいメニューがたくさんあります。
中でも特に注文してほしい、おすすめの品BEST5を紹介します。
- 【第1位】トカナママリーガ
- 【第2位】モルドバサラダ
- 【第3位】ジュリエン
- 【第4位】ザマ
- 【第5位】モルドバチーズケーキ
【第1位】トカナママリーガ
NOROCに訪れたら必ず食べてほしいのがトカナママリーガ。
トカナママリーガは、豚肉をタマネギの煮汁や唐辛子、スパイスで煮込んだ1品です。
現地の人は、ボルシチなどにつけて食べることが多いようです。
出典:NOROC
スパイスがたっぷりしみ込んだ豚肉は、一口食べれば癖になること間違いなし。
ボリューム満点の料理なので、相手とシェアして食べるのがおすすめです。
【第2位】モルドバサラダ
女性に人気なのが、モルドバサラダです。
トマト・きゅうり・パプリカ・ディール・玉葱などが色鮮やかで、それらをNOROC自家製スメタナ(サワークリーム)で和えています。
NOROCでしか味わえないあっさり視覚的にも楽しめるサラダになっています。
出典:NOROC
東欧料理に慣れていない人だと、どうしても胃もたれや下痢などのトラブルを起こしがち。
そんな人でも、モルドバサラダならモルドバ料理の雰囲気を気軽に楽しめるのでおすすめです。
【第3位】ジュリエン
ジュリエンは、いわゆるグラタンのような料理です。
鶏肉やキノコがたくさん使われたグラタン料理で、お子様から年配の方まで幅広い年齢層に人気の1品。
出典:NOROC
モルドバに行ったことがない人でも、「キッチンでジュリエンを作ってくれる母親の後ろ姿」が思い浮かんでしまうような、どこか懐かしい雰囲気があります。
夏場はもちろん、肌寒い季節の出デートで注文すれば、ほっこりとした気持ちになれるでしょう。
【第4位】ザマ
ザマはスープの一種で、ボルシチと並ぶモルドバのメジャーな家庭料理の1つです。
出典:NOROC
チキンのブイヨンと野菜でコトコト煮込んだスープに、NOROCの手打ち麺が入っているので、お腹も満たせます。
ブイヨンもモルドバ共和国から取り寄せしていますので、なかなか日本ではNOROC以外では飲めない少し酸味のあるスープです。
テレビ取材で取り上げられることが特に多いメニューなので、気になる人はぜひ注文してみてください。
【第5位】モルドバチーズケーキ
デザートにおすすめなのが、モルドバチーズケーキです。
出典:NOROC
カッテージチーズの表面を焼き、ラズベリーソースがかけられています。
NOROCの手作りのチーズを固めて作ったチーズケーキですので、他では味わったことのない食感です。
甘さ控えめなので、女性はもちろん男性もぺろりと食べられます。
食後のお口直しにどうぞ。
NOROCの口コミ・評判
NOROCを利用した人は、どのような感想を持ったのでしょうか。
ネットで口コミを調べてみた結果、特に多かった3つの評判を紹介します。
- 日本人好みの味
- 東欧の雰囲気が心地よい
- フレンドリーな接客が良い
日本人好みの味
人生初のモルドバ料理。こんなにも美味しかったなんて!!
初めての味わいなんだけど日本人の好みだと思います。
近所にあるのに今まで訪問しなかったことが悔やまれる。
また行きます!ごちそうさまでした!出典:食べログ
店主さんはとても人なっこくモルドバ共和国のお話や料理のお話を丁寧に説明してくれます。
今回、@4400の飲み放題のコースにしました。日本の料理にはない初めて食べるモルドバ共和国のお料理は日本人の味覚に合うとってもとっても(連呼)美味しい料理です。
初めて聞く香草や調理法、異国の料理に参加者一同、しみじみ美味いと唸りっぱなし・・・。出典:食べログ
日本人の口にも合う、という声が非常に多かったです。
モルドバ料理やロシア料理など、東欧の料理を食べたことがない人は多いのではないでしょうか。
NOROCは日本人好みの味に調整してあるので、東欧料理に馴染みのない人でも安心して挑戦できます。
東欧の雰囲気が心地よい
お店のスタッフは、モルドバ人の奥様と日本人のマスターのご夫婦を中心とした、東欧の方たち。
ロシア、ルーマニア、ウクライナなどなどいろんな人に出会えるよ。
居酒屋な雰囲気で、値段もリーズナブル。料理も美味しいし、お店も雰囲気も明るい。
日本と東欧が絶妙に混ざり合った不思議な空間w日本ではかなり貴重なモルドバ料理、ぜひ体験を!出典:食べログ
お店に入る前から聞こえるカラオケ・・・アチラの言葉でした。
入るとロシア?モルドバ?の方々の大宴会中!
でもってカラオケに合わせて皆さん踊ってらっしゃいます♪メッチャ陽気ですね!出典:食べログ
NOROCの異国のような雰囲気に魅了された人も多いようです。
一度行ってみるとわかりますが、東京の下町の雰囲気と東欧の明るい開放的な雰囲気が絶妙にマッチしています。
暗いニュースばかりのご時世ですが、NOROCに行けば思わず前向きな気持ちになれるでしょう。
定期的に通いたくなるような魅力がNOROCにはあります。
フレンドリーな接客が良い
ご主人は日本の方で奥様がモルドバの方で美味しく丁寧な料理を作ってくれます。
他の店員さんもロシアやモルドバの方で皆さん日本語堪能でフレンドリーとっても感じ良いです。アットホームな雰囲気で終始居心地良かったですっ。出典:食べログ
店長さんも他のスタッフの方もとても感じがよく、また、味もとても美味しかったです。
近々、また伺いたいです。知人にも勧めたいと思いました。
NOROCで働く店員は東欧出身の方が多く、とてもフレンドリーなようです。
接客の合間に東欧のことをいろいろ教えてくれるので、それ目当てに通う人もいるほど。
デートで利用するからには、心地よく過ごせるような接客が良いお店を選びたいですよね。
NOROCはフレンドリーな接客で、快適な時間を演出してくれます。
NOROCで明るい雰囲気の中モルドバ料理を楽しもう
以上が、NOROCのデートにおすすめの理由やおすすめの品BEST5、口コミ・評判の紹介でした。
モルドバ料理に馴染みのない人は多く、自分の舌に合うか不安に感じるでしょう。
ですがNOROCの料理は日本人好みに改良されていて、まるで現地にいるような明るい雰囲気の中モルドバ料理を楽しめます。
亀有付近に訪れた際は、ぜひ一度NOROCを利用し東欧デートを体感してください。