- 「デートがマンネリ化してきた。」
- 「いつもと違ったデートを楽しみたい。」
- 「デートでの会話が減った。」
そんなお悩みを持つカップルにおすすめの、ひと味違ったデートスポットをご紹介します。
いつもと違った景色や体験を楽しめば、新鮮な気持ちでデートを楽しめること間違いなし!
ぜひこの記事を参考に、次のデートプランを練ってみてくださいね。
花園教会水族館
京都の超穴場・体験型水族館で癒しのデート
「花園教会水族館」は、京都市右京区太秦の閑静な住宅地にある花園キリスト教会が運営する水族館です。
- 入館無料
- 世界の淡水魚・爬虫類・両生類190種が展示
- 警察で保護された爬虫類の保護活動を行っている
- 淡水魚の数は関西随一
- 99%が外来種
- 国連主催「生物多様性アクション」2年連続入賞歴がある
- 水族館アンバサダー制度を導入し、人に慣れ・訓練された生き物との触れあいができる
教会施設の一角にある、小さいながらも外来種を中心に多くの貴重な生き物に出合うことができる超穴場スポットです。入園料無料なのもうれしいポイント。
見るだけではなく、エサやりなど生き物との触れあいながら、「命の大切さ」などを学ぶことができます。
なかなか見ることができない生き物との触れあいのひとときに、癒されること間違いなしですよ。
「花園教会水族館」デート、ここをチェック!
「花園教会水族館」でデートを楽しむおすすめのポイントをご紹介します。
- 1m越えのピラルク、60㎏越えのゾウガメへのエサやりを楽もう
- リクガメ・水亀に触れる貴重な体験をしよう
- 生き物たちとの記念撮影を楽しもう
- 1,000円以上の寄付で、水族館オリジナルキャラクター「パールちゃん」のオリジナルグッズを記念に
多種多様な生き物に出合える「花園教会水族館」では、写真は自由に撮ってOKとのこと。
珍しい生き物たちとの触れあいを写真に収めれば、良い思い出になること間違いなしです。
グッズなどの販売はありませんが、1,000円以上の寄付でオリジナルグッズがもらえるので、ぜひデートの記念にゲットしてくださいね。
花園教会水族館詳細情報
住所 | 京都府京都市右京区太秦安井辻ノ内町10-1 |
アクセス | 市バス27系統で「馬塚町」下車後徒歩約2分/JR花園駅から徒歩約10分 |
電話番号 | 075-812-1418 ※電話での問い合わせ・予約等は一切できません。全て公式HPよりお願いします。 |
営業時間 | 【土・日】14:00~17:00 ※1時間完全入替制 【月~金】完全予約制 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.kyotohanasui.com/ |
加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森
古き良き日本の原風景の中で加賀の伝統工芸を楽しむ
「加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森」は、石川県小松市粟津温泉にある県の工芸品を一堂に集めたテーマパークです。
- 13万坪にも及ぶ自然豊かな森に古民家を移築復元して作られた古き良き日本の原風景を楽しめる非日常空間
- 江戸・明治時代の古民家をはじめフォトジェニックなスポットが豊富
- 石川県の伝統工芸について、見て・触れて・体験することができる
- 11の館で50種類以上の工芸体験が予約なしで楽しめる
- オリジナル商品などお土産も充実
- 地元加賀野菜や海の幸のグルメ、地元うどんや越前蕎麦などグルメも楽しめる
- ペットと一緒に入村できる
- 人気温泉地にある
敷居が高いイメージのある伝統工芸に、気軽に触れて体験できるのが魅力。
広々とした敷地内には、フォトジェニックなスポットが豊富で散策するだけでも楽しいデートになること間違いなしです。
人気の温泉地にあるので、温泉と併せて巡るのもおすすめですよ。
「加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森」でデートを楽しむポイント
「加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森」では、予約なしでさまざまな伝統工芸体験が楽しめます。
気になる体験をあらかじめ2人で話し合っておくと良いでしょう。
九谷焼や輪島塗など石川県のお土産として人気の伝統工芸品の、世界にたった一つのオリジナル作品が作れる体験はぜひ楽しんで!
2人でお揃いの作品を作るのも良いですし、作った作品をお互いにプレゼントし合うのも素敵ですね。
また、そば打ち体験やどら焼き作り、クッキー作りなどのグルメ体験もあるので、2人で一緒に作りながらランチやスイーツタイムを楽しむのもおすすめです。
絵になる風景が豊富なので、散策を楽しみながら記念写真もたくさん撮っちゃいましょう!
加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森詳細情報
住所 | 石川県小松市粟津温泉ナ-3-3 |
アクセス | 【電車】加賀温泉駅から車で約20分 【車】北陸自動車道加賀ICから約25分 |
電話番号 | 0761-65-3456 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 毎週木曜日(祝日の場合は営業)/臨時休業あり |
料金(1日券) | 大人550円/中学生・高校生440円/小人(4歳以上)330円 |
公式サイト | https://www.yunokuni.jp/mori/ |
※入村の受付は閉村の1時間前まで
※体験の受付は午後3時まで
※体験には別途料金が必要です
ワンドロップ
みなかみの自然の中でアクティブデートを満喫
「ワンドロップ」は、群馬県利根郡みなかみ町の大自然の中の谷川岳を一望できる高台にベースを構えています。
みなかみの四季の自然の中で楽しめる半日・1日のさまざまなアウトドアツアーを提供。
- 初心者から楽しめるアクティビティが豊富
- 季節に合わせたアウトドアツアーを開催
- 難しいアクティビティはレベル分けされている
- 通常ツアーのほか、季節に合わせたイベントツアーも開催
- 安全第一にスタッフが全力でツアーをサポート
- スタッフが記念撮影を行ってくれる(全データ込み1組1,000円)※川ツアーのみ防水カメラ持参
- 無料レンタル&有料レンタルが豊富
- アウトドアベースにはシャワー・トイレやカフェ、ゲストルーム完備
アウトドア初心者でも安心・安全に楽しめるツアーが豊富に揃っているのが魅力。
スタッフがしっかりとサポートしてくれるので、安心して楽しめるほか、記念撮影も行ってくれるのでデートの良い思い出になること間違いなしです。
アウトドアベースには清潔感のあるトイレやシャワーがあるほか、カフェやゲストルームもあるのでのんびり過ごすことができますよ。
好みやレベルに合わせて楽しもう!「ワンドロップ」のアウトドアツアー
「ワンドロップ」で開催されている主なアウトドアツアーは次のとおり。
夏のツアー | パックラフトツアー、カヌー、トレッキングツアーなど |
冬のツアー | スノートレッキングツアー、バックカントリーツアー、スノーボードスクール、スノーサーフ、セイフティキャンプなど |
パックラフトツアーは、空気で膨らませるボート「パックラフト」に乗って川を下る全国でも数少ないツアーです。
ガイドの力を借りず、自分達の力で漕いでいくので達成感抜群!
特に四万湖でのツアーが人気で、青い湖の景色の中で過ごす非日常のひとときを過ごすことができます。
また、ツアーの他にも「タイダイ染めワークショップ」は四季を通じて開催されており、デートの思い出作りにぴったり。
カップルで出来上がった作品をプレゼントし合うのも良いですよ。
ワンドロップ基本情報
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町上牧2230-1 |
アクセス | アウトドアベース集合の場合:関越自動車道「水上IC」より車で5分 ※上越新幹線「上毛高原駅」、JR上越線「上牧駅」からの送迎あり ※そのほか、各ツアー現地集合 |
電話番号 | 0278-72-8136 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 年間営業 |
公式サイト | https://onedrop-outdoor.com/ |
藤倉つり堀センター
藤倉つり堀センターの概要
「藤倉つり堀センター」は、秋田市仁別藤倉にある釣り堀施設です。
秋田市中心部からほど近い場所に位置し、アクセスの良い場所としても知られています。
例年の営業期間は、4月~11月(土日祝・GW・お盆・夏休み期間中の予定)で、営業期間中は釣りを楽しむたくさんの人の笑顔と喜びの声であふれていますよ。
ただ、釣り堀は天候に左右されることが多いので、天候により臨時休業となる場合がありますので、確実に訪れたい場合は事前にお問い合わせしてみてくださいね。
手ぶらで釣りができるように、レンタル用具が用意されていますので、ふと思いついたときに気軽に立ち寄ることも可能!
また、初めてでも釣れる確率が高いので、初めて釣りをする方にも人気があります。
藤倉つり堀センターは、自然豊かな緑や花々に囲まれた場所にありますので、
恋人と2人で釣りをしながら和やかな時間を過ごしたいときにもおすすめです。
手ぶらで釣り体験が楽しめる
藤倉つり堀センターの魅力は、手ぶらで釣り体験が楽しめるということです。
恋人から突然の「釣りを体験してみたい!」というリクエストに応えることも可能で、釣り体験に必要な釣り用具は全てレンタルが可能。
1セット500円で釣竿・バケツ・エサが販売されており、簡易的なクーラーボックスもあり、無料で氷を提供してくれます。
実は、釣り用具の保管や手入れ、道具の持ち運びは結構大変ですよね。
釣り用具の一式レンタルシステムがあると、そのような手間が一切かかりません。
そのため、手ぶらでさっと出かけて、レンタル用具を借りて釣り堀体験ができる「藤倉つり堀センター」は人気のスポットとして知られています。
初めてでも釣りやすい
釣りを初めてする方や初心者の方にとって、釣れるかどうかは非常に重要なポイントです。
もし、釣れなかった場合は、釣りの楽しさを知らずに帰ることになってしまいます。
また、釣れなかった場合は釣りの面白さに触れることができず、次も釣りを体験してみたいという気持ちにつなげることが難しくなる可能性が出てきます。
その点、「藤倉つり堀センター」は初めてでもほぼ釣れる仕組みになっていますので、安心して楽しめるでしょう。
ただ、水温や天候によってはなかなか釣れない・全く釣れない日もあありますので、詳細はスタッフにお問い合わせしてみてくださいね。
初めて魚が釣れたときの喜びはひとしおですし、魚が釣れることで2人の会話は自然と弾み、笑顔もこぼれるでしょう。
さらに、いったん魚が釣れる喜びを味わうと、今回の釣り堀体験を皮切りに、今後も釣りを楽しみたいという気持ちにつながりやすいですよ!
そのため、釣りの手始めとして「藤倉つり堀センター」などの「初めてでも釣りやすい場所」を選ぶことは非常に重要といえるでしょう。
釣った魚をその場で炭火焼に!
藤倉つり堀センターでは、釣った魚をその場で炭火焼にして味わえます!
1匹100円で炭火焼にしてくれますので、その場で新鮮なままの魚をご賞味いただけますよ。
魚が釣れた喜びに浸りながら、自分たちの釣った魚を味わえるので、まさに至福のひとときが過ごせます。
焼きたての魚はいつもの数倍美味しいので、喜びも倍増!
ぜひ、釣った魚をその場で味わってみましょう。
豊かな自然の中で釣りができる
藤倉釣り堀センターは、自然豊かな場所にあることでも知られています。
釣り堀の周囲は、四季折々の美しい花々や緑がいっぱいで、のんびりと落ち着いた雰囲気の中で釣りが楽しめるでしょう。
4月には水仙や八重桜、梅雨の時期にはあじさい、10月には紅葉を楽しみながらの釣り体験が可能。
美しい紅葉をながめながら、炭火焼の魚を堪能するのも感慨深いものがあります。
「藤倉つり堀センター」は、きれいな花々や自然豊かな環境の中で釣りができるので、恋人と2人でのんびり釣りを楽しみたい方におすすめです。
藤倉つり堀センターの基本情報
住所 | 〒010-0823 秋田県秋田市山内小田62 |
電話番号 | 018-838-0215 |
営業時間 | 4月~11月 10:00~17:00 土・日・祝・ゴールデンウィーク・お盆(夏休み期間) ※積雪状況等により異なる ※平日の営業は団体でのご利用に限り対応(詳細はお問合せください) |
定休日 | 平日 |
アクセス | 秋田中央ICから車で約15分 JR秋田駅から車で約23分 |
支払い方法 | クレジットカード 各種キャッシュレス決済に対応 |
公式ホームページ | https://fujikura-tc.com/ |
まとめ
この記事では、デートのマンネリ化に悩むカップルにおすすめのひと味違ったデートスポットをご紹介しました。
「いつもと違うデートをする」ことが、一番のマンネリ解消!
新鮮な景色や体験は、マンネリ化してきたデートに「ワクワク」や「ドキドキ」を与えてくれ、楽しい時間を過ごせること間違いなしです。
ぜひ次のデートは、この記事でご紹介したデートスポットで、新鮮で刺激のあるデートを楽しんでください。